「バスケットボール」とかけまして
「ダイエット」と解きます。
その心は・・・
「リバウンドを制する者は試合を制す!!」
・・・ぱちょっちです。
【カレー食べながら痩せる】2ヵ月16時間断食ダイエット!【初日~7日目】
[toc]
背景
ちょうど一年前(2021年2月1日~5月12日)
「カレー食べながら100日後に10キロ痩せる豚」
と題したダイエットに挑戦し
「11.5kgの減量」に成功しました。
以下、醜いため(乳首小さいため)閲覧注意
しかし・・・
緊急事態宣言解除に伴う
飲み歩き再開・カレー連食開始により
順調に体重が増加し続けました。(以下参照)
<体重推移>
2021年02月01日:67.0kg
⇩ - 11.5kg
2021年5月12日:55.5kg
⇩ + 14.0kg
2022年02月01日:69.5kg
はい。。。
この通り、めでたく
完全リバウンドを達成しました!
旨いカレー食べれたからえっかぁ...(^ω^)
...いや、アカンは禿ッΣ(゚Д゚)!!!
ということで
今年の夏30歳になる前までに・・・
「もう一度スリムになろう」と
一年ぶりに"ガチ"ダイエットを決意した次第です。
そんなタイミングで
サケトメシ店主"とくちゃん"さん主催
「SLIM DUNK」
というダイエット対決が開催されることを知り
参加させていただくことに!
この投稿をInstagramで見る
今回の参加者は総勢「20名」
優勝賞金「10万円」のガチンコ勝負です!
ダイエット対決の模様はサケメシチャンネルで
随時アップされるので是非チャンネル登録を!!
目標
2ヶ月後「2022年04月01日」に
15キロ減量、体重「54.5キロ」を目指します。
いや、達成します!コミット系で!
ダイエット作戦
大きく分けて以下4つを実践します。
ダイエット作戦
- 16時間断食ダイエット
- レコーディングダイエット
- 食事制限
- 運動(バスケ、ランニング)
16時間断食ダイエット
痩せたいけどカレーも食べたい。
ということで、
今回は「16時間断食ダイエット」を採用。
"カレー食べながら痩せる説"を実証します!
16時間断食ダイエットとは?
「一日の中で食事を摂らない時間を16時間連続で作る方法」
睡眠+睡眠前後で何も食べない時間を"16時間"にします。
食べれるのは"8時間"だけですが、
この時間内なら
(原則)何を食べても良い!
これが他のダイエットと違う点かと思います。
<例>
12時:カレー
⇩ 8時間(食べてもよい時間)
20時:カレー
⇩ 3時間(食べない時間)
23時:就寝
⇩ 8時間(食べない時間)
7時:起床
⇩ 5時間(食べない時間)
12時:カレー
⇩ 8時間(食べてもよい時間)
20時:カレー
めちゃくゃ余裕じゃないっすか!?
これならイケそうな気がする~!
16時間断食の詳細
<16時間の根拠:体をケトン体代謝にするため>
普段は糖質をエネルギー源とするブドウ糖代謝ですが、空腹の時間が続くと中性脂肪などを分解してエネルギーにするケトン体代謝に。ケトン体という物質の発生は飢餓状態にある証で、そうなると体内で下記の“奇跡”が。最後の食事から12時間程度でケトン体が発生し始めるため、多くの研究では18時間断食が推奨されていますが、実践しやすい方法として一般的に16時間が採用されています。<メリット1:胃腸を休めることで働きが復活する>
1日3回食事をすると、胃や小腸に食べ物が残った状態で次の食べ物が入ってくることに。自覚がなくても、胃腸がフル稼働して疲れているかもしれません。空腹の時間をしっかり取ることで、胃が休められて衰えていた消化機能が戻ります。また、腸も働きすぎで動きが鈍ると、便秘や下痢を起こすだけでなく腸内細菌のバランスの乱れにもつながります。腸の働きが整うことによって、肌荒れやアレルギー症状の緩和も。<メリット2:脂肪燃焼・生活習慣病の予防>
空腹の時間が続くと、体内で脂肪が分解されていきます。脂肪がなくなるメリットは見た目が変わるダイエット効果だけではありません!内臓周辺につく内臓脂肪は、糖尿病や心疾患、脳血管疾患など生活習慣病の原因にも。内臓脂肪が分解されれば、生活習慣病にかかるリスクを大きく減らすことにつながります。<メリット3:オートファジーが働き若々しい身体に>
2016年に東京工業大学の大隅良典栄誉教授がノーベル生理学・医学賞を受賞したのが、細胞を内側から新しく作り替えるオートファジーの研究。細胞が生まれ変わると生活習慣病や感染症の予防、肌や筋肉の老化を抑えることにもつながるとか。オートファジーは常にゆるやかに働いていますが、体が飢餓状態になると活発化するとされています。その目安が、最後にものを食べてから16時間ほどなんです。参考https://lee.hpplus.jp/column/2163998/
レコーディングダイエット
「カロミル」というアプリで
毎回の食事記録を管理します。
昨年のダイエット成功の最大要因として
アプリで記録することによる
「食べ過ぎ抑制」が挙げられますので
今回もキッチリ記録していきます。
さらに
食事・運動実績を記録するだけでなく
データ入力すると同時に
”目標時期”に”目標体重”となるための
1日の「摂取カロリー目標」を
自動で計算してくれます!
毎日達成すべき「数値」が見える化され
食事制限や運動のモチベーションが向上します。
食事制限
16時間ダイエットに細かい食事制限は無いですが
今回は短い期間で成果を出すために
食事制限(禁止事項)も設定したいと思います。
注意事項
①カレーは1日1軒まで
②不可抗力の場面以外で酒を飲まない。
③お酒を飲むときはハイボールor焼酎
④コンビニアイス・パスタ禁止
また、平日仕事時の昼食は
運動(バスケ、ランニング)
不可抗力の場面以外の日は運動します!!
・週1回以上必ずバスケ(日曜夜、ほか)
・週2回以上ランニング(主に大阪城)
今回はトレーニングパートナーとして
世界の"かぎっち"をお迎えしました。
主にランニングや禁酒をサポートしてくれます。
(時々、民泊業も)
職業:眼鏡屋店長
特技:仕込み・ばらし
ダイエット開始前
0日目
計測結果(2022年01月31日)

ぱっちょ
兵庫県 29歳 男性
<運動歴>
中学:バスケ(ベンチ)
高専:バスケ(ベンチ外)
現在:バスケ(日程調整)
<酒>
嗜む程度
<好きな食べ物>
カレー・寿司(わさび抜き)・カレー
ダイエット7日目の結果は次ページへ!
かぎっち【左腕】
大阪府 34歳男性