【カレーの惑星:東京-下北沢】
2020年11月28日(土曜・夕)訪問
[toc]



店外
「下北沢駅」北口から徒歩7分。16時30分時点でギリ待ち無しでした。

写真屋さんすぎる外観

店外看板
おしゃれな古着屋さんが立ち並ぶエリアから少し外れたところに
レトロな写真屋の殻を被ったオシャレカレー屋を発見。
なんと土日祝日は11:30〜21:00まで休憩なく営業とのこと。
素晴らしい。カレー屋巡りに最適。
そして絶え間なく押し寄せる人人人。人気店です。
運良くスルっと入店できました。
おそらく15時頃の来店がおすすめ。
店内
奥にカウンター3席、手前に2人×テーブル3席。
狭いけどめちゃめちゃお洒落な店内。
狭い厨房に3人の店員さんで仲良くオペレーション。

スパイス瓶。ちらっと写る善い人オーラ全開の店長さん

もともとフレンチがメインの系列らしい

カウンターから見える鮮やかなトッピングたち
カウンター席は厨房・店員さんとの距離が非常に近い。
吉田カレーの反動から店員さんに絡んでしまいました。笑
非常に優しそうな店長さんは同じ東海地方出身で
大阪のカレー屋も詳しく、かなり話が弾みました。(自己満足)
できればずっと話していたいくらい善い人。
そして話せば話すほど店長さんのカレー愛が伝わってきました。
メニュー
話に夢中になり過ぎて遅くなりましたが以下メニューから注文。

フードメニューおしゃれ

ドリンクメニューおしゃれ

食後姉妹店に行きたくなるパウチ
カレー実食
華やか!!!華がある!!(実際に花がアル・・・)

2種盛り(1380円)、濃厚えびカレー+合挽肉のスパイシー焦がしキーマ

えびカレー

キーマ

豆と人参

芋とリンゴヨーグルト?
一言でおしゃれカレー。映える。
少し出てくるのに時間がかかりましたが納得。
丁寧に温められ丁寧にトッピングされていて美しい。
名前だけで好みの味とわかったキーマは期待通りでした。
香ばしくてスパイスも効いていてめっちゃ美味しい。
海老も文字通り濃厚で甘味もありました。
そして、かなり多種類の食材が散りばめられて味の変化や食感が楽しい。
トップに載っているのはマスカットです。甘くておいしい。

追いメシ(無料)
カレー屋では珍しい追いメシもありました。
ペース配分間違えても安心ですね。
そして追いメシまでもオシャレに装飾してくれる配慮。
(あと、トイレも広くてお洒落でしたたしか。。)
友達が食べたカレーがこちら↓

2種盛り(1280円)、ポタージュカレー+キーマ

2種盛り(1380円)、えびカレー+グリーンカレー

2種盛り(1280円)、ポタージュカレー+グリーンカレー
どれも色鮮やか!
ポタージュカレーは万人受けしそうな優しい味。
グリーンカレーは食べてませんが珍しい緑ですね...おいしそ
個人的にはダントツでキーマが好みでした。
キーマ好きの店長さんが作るカレーですし
ここはキーマがオススメで、、間違いないっ!(長井秀和)
まとめ
- おしゃれタウン下北沢のカレーはオシャレだった。
- 見た目だけでなく味の変化・食感も楽しめるカレーだった。
店舗情報
カレーの惑星