【バンブルビー:大阪-本町】
2021年11月02日(火曜・昼)訪問
[toc]

店外
「本町駅(四ツ橋)」24番出口から徒歩3分
11時00分時点で待ち時間ゼロ。

店外観

店外看板

店外メニュー
四ツ橋線の本町駅からすぐにある
「バンブルビー」さん
強烈な個性でコアなファンが多い老舗人気店。
店前の看板から世界観が溢れ出てますねー。
11時~16時までの営業で
早めのランチや遅めのランチどちらにも最適!
店内
現地系の装飾と年季の入った厨房が独特の店内!
テーブル席もあります。

店内

シタール発見!

壁掛けのヤーツ

テーブル席(椅子の色が独特・・・)

カウンター席、向かって右奥が厨房
スパイスの香りがバシバシ香る店内。
注文毎に店主さんがカレーを温めてます。
メニュー
キーマカレーを中心にメニュー数が豊富。
牛・豚・鶏はもちろん、
鴨・羊・鹿・馬などジビエ系も充実。
色々な組合せの3種あいがけオーダーが定番。
"スパイス度数指南表"を参考に注文します。

メニュー

メニュー

新聞の切り抜き
キーマ三昧を注文すると店主さんから一言。
「休む暇ないよぉ!!?」
どうやらお決まりのセリフのようですが
食べ進めるうちに、その意味を知ります。
カレー実食
強烈に黒いグレイビーが映える白皿が到着!

キーマ三昧(1200円)

牛肉キーマ

鴨肉キーマ

マトンキーマ

ヤングコーンの副菜
ビジュアルがヤベぇ・・・。
その日に使用する分だけスパイスを
焙煎するということですが、色彩からも
豊富なスパイスと深煎り具合が伺えます。
もちろん食べても衝撃的なスパイス感!
バッシバシにスパイシー。
唐辛子の辛さというよりも複数のスパイスを
深煎りした独特の刺激を感じます。(多分)
※マトンキーマは辛いっす

溢れ出る肉汁
肉の旨味も感じますが
とにかくパンチ力に圧倒されました。

混ぜ混ぜ
最後に混ぜて完食!
んー・・・。
休む暇なかった!
何カレーにカテゴライズされるかというと
これはもう"バンブルビー"。
唯一無二の独特なスパイス料理でした!
(何回も食べたらクセになるとか)
まとめ
- 個性的で味のある外観、内装だった。
- 唯一無二のバンブルビーという料理。
- 休む暇なかった。
店舗情報
バンブルビー